こんにちは、フカヒレです。
東芝の液晶テレビREGZAの人気モデル
「Z740Xシリーズ」が、発売開始になりました
旧モデルの[Z730Xシリーズ]は2020年2月現在も問い合わせが多く、新型である[Z740Xシリーズ]との違いが非常に気になるところですね。
そして今回は[Z740Xシリーズ]を展示して、実際に地デジやBS,4KBS等の映像を確認してきましたので
旧モデル[Z730X]を基準に比較した店頭実機レビューという形で記事にしていきます。
Z740Xの評価ポイント
- VAパネルになったことでの画質の変化
- 旧モデル[Z720X][Z730X]の問題点「液晶輝度ムラ」の解消を確認する
- クラウドを利用した映像エンジンの性能(現在は未対応の為、後日追記)
IPSパネル→VAパネルへ
画質の変化はあった?
旧モデルZ730Xからの大きな変更点の1つが液晶パネルの変更です。(65V型は[Z730X]もVAパネル)
部品供給の問題なのか、画質向上のために行ったのかは不明ですが
視野角の広いIPSパネルから、視野角は狭いが解像度が高く正面からの視聴が得意なVAパネルに[Z740X]は変更されています。


正直、旧モデルのZ730Xの方が綺麗に見える!
REGZAのZシリーズの移り変わりを10年近く見てきた僕の率直な評価が「前の方が良かった」です。
たしかにベゼルレスデザインになって、スタイリッシュになってたりはしてますが画質に関しては微妙な印象を受けました。
Zシリーズ特有のビビットな鮮やかさが薄れているように見えます。
逆に言えばソフトな画質になっているので、「映像が濃すぎて目が疲れる」「色が強すぎる」と感じていた人たちの評価は良くなるかもしれません。

液晶の輝度ムラ問題
解消できたのか?


「輝度ムラ」ほとんどありませんでした!
YouTubeの焼き付き解消用の白画面を表示して確認をしました。


Z740Xまとめ
各所の反応
画質に関しては微妙に厳しめの評価になりましたが、6月のクラウド連携の結果によっては印象が変わる可能性もあります。
輝度ムラはZ720X前後から問題視されていたので、今回のZ740Xに搭載されたVAパネルの影響で解消されたとなれば非常に安心して購入が出来ますね。


-
-
【液晶テレビ】レグザM540Xシリーズ『電源オフにするとwifiネット接続が切れてしまう』場合の対処法
こんにちは、フカヒレです。今回の記事は「REGZA(レグザ)M540Xシリーズのネット接続に関するトラブル」についてです。 東芝の液晶テレビREGZAのM540Xシリーズを買った人からの相談で、電源を ...
-
-
【店員の本音】有機ELテレビの不具合が妙に多いんだが、気のせいですかね?
こんにちは、フカヒレです。オールジャンルの家電を接客、担当してきた僕が、家電に対しての【本音】をお届けする記事となっています。 今回は当ブログで人気のカテゴリでもある「テレビ」の中から「有機ELテレビ ...
-
-
【液晶テレビ】逆に他のモデル買う理由あります?超絶人気の「SONY X9500Hシリーズ」の魅力
これはSONY BRAVIA 液晶最上位モデル「X9500H」をとにかく褒めてオススメする記事です。液晶テレビを買い換えるにあたって、どのモデルを購入すればいいのか分からなくなってしまっていたり、X9 ...
-
-
【有機ELレビュー】2020年モデルの最注目機種TH-55HZ1800(HZ1800シリーズ)は買いなのか、不具合報告は?
パナソニック有機ELテレビTH-55HZ1800(HZ1800シリーズ)のレビューと評価をする記事です。 有機ELテレビを検討する上で多くの方が候補に入れるであろう機種TH-55HZ1800(HZ18 ...
-
-
[リアル値引き商談]今日売ったテレビを紹介する KJ-55X9500H その1
こんにちは、フカヒレです この[リアル値引き商談]という記事は僕自身がお客さんと実際に商談し、販売をした商品と価格を紹介するコーナーです。 お客さんの要望に応え、予算を伺い、買ってもらう。日々奮闘する ...
-
-
[有機ELレビュー]KJ-48A9S 店頭実機を見た感想とお客さんの反応まとめ
有機ELテレビの新サイズ、SONYブラビア48v型[KJ-48A9S]のレビュー記事です この記事の注目ポイント 画質は液晶と比べて変わるのか? 音質の良し悪し。パネルへの影響 価格はどこまで落ちる? ...
-
-
2020年8月に買うべき液晶テレビを紹介 チェックすべきモデルは?
こんにちは、人生の半分を家電量販店で過ごしているフカヒレです 今回は[2020年8月に買うべき液晶テレビ]という比較的ピンポイントな時期をテーマにした記事を書いていきますので、良ければ是非最後までお付 ...
-
-
有機REGZA X9400とX8400シリーズの違いを紹介します
こんにちは、フカヒレです 今回の記事では4K有機ELレグザ X9400シリーズとX8400シリーズの違いを紹介します コンテンツ1 X9400とX8400の違いは?2 2モデルの店頭実機レビュー3 X ...
-
-
[VIERA]HX850シリーズとGX855シリーズの違いを紹介します
パナソニックVIERAの人気シリーズGX855シリーズの後継機種に相当する HX850シリーズが発表されましたね。 この記事では新型HX850シリーズと旧型GX855シリーズの違いを紹介します HX8 ...
-
-
[2020年]もしも10万円以内でテレビを買うとしたら? オススメ機種を紹介します
今「テレビを買う」としたら、どのモデルを選ぼうかな? 常日頃、家電製品(テレビ売り場)にいると、ついこんなことを考えてしまいます。 自分の中で予算を設定して、設置する場所はどの部屋にするか… 普段は販 ...