家電 液晶テレビ

SONY BRAVIA 2020年モデルを紹介します。2019年モデルとの違いは?

SONY BRAVIA 2020年モデルがラスベガスで開催されたイベント「CES2020」で一部のラインナップが発表されました

この記事では発表された新モデルが2019年の旧モデルからどう進化したかを中心に紹介します。

日本でのプレスリリース内容によっては型番や機能の違いが出てくる可能性があります。

4月2日SONY公式ホームページにて新型BRAVIAがプレスリリースされました。

BRAVIAラインナップ

  • A8Hシリーズ(4K有機EL)
  • KJ-48A9S(48V型有機EL)
  • KJ-85Z9H(85V型液晶)
  • X9500Hシリーズ(液晶)
  • X8550Hシリーズ(液晶)
  • X8500Hシリーズ(液晶)

コンテンツ [hide]

4K有機ELテレビ
A8Hシリーズ

2019年モデル「A8Gシリーズ」の後継機種になるのが「A8Hシリーズ」になります。

65,55V型のラインナップで6月発売予定です

映像エンジンが 「X1 Extreme エックスワン エクストリーム」から

「X1 Ultimate エックスワンアルティメット」に進化しました。

X1 Ultimateは2019年モデルの「A9Gシリーズ」に搭載しているSONY最高峰の映像エンジンです

更に従来は液晶テレビの上位モデルに搭載していた「X-Motion Clarity」を搭載

動きに元々強い有機ELテレビに搭載することで、更に残像感の少ない映像表現が可能になっています。

SONYより出典

A8Hシリーズと
A9Gシリーズの違い

2019年発売のA9Gシリーズが生産終了にならず、ラインナップに残ることになりました。

そうなると気になるのが2020年の新型A8Hシリーズとの違いです。

A9GシリーズとA8Hシリーズの違い簡単まとめ

  • A8Hシリーズ 速い動きを見やすくする「X-Motion Clarity」搭載
  • A9Gシリーズ 「アコースティックオーディオプラス」搭載

画質の良いA8Hシリーズ

音質の良いA9Gシリーズ

という違いになりますので、画質と音質で優先度の高い方を選びましょう!

48V型 4K有機EL
KJ-48A9S


KJ-48A9Sは今までの55,65V型サイズよりも、ひと回り小さい48V型サイズの有機ELテレビです。

画質、機能面ではA8Hシリーズと同じ性能となっています。

違いはスピーカーシステムのみとなり、A8Hシリーズのサブウーファーの数が2基なのに対してA9Sシリーズは1基となります。

A8Hスピーカー

[A8Hシリーズ]SONY公式より出典

A9Sスピーカー

[A9Sシリーズ]SONY公式より出典

 

4K液晶テレビ
X9500Hシリーズ


X9500Gシリーズの75型85型に搭載していた

「X-Wide Angle エックス ワイドアングル」を「X9500Hシリーズ」では55型以上のサイズに搭載します。

視野角が向上する為、様々な角度からの視聴に対応できます

SONYより出典

5つのサイズ展開

49X9500H 55X9500H 65X9500H 75X9500H 85X9500H

X9500H仕様

  • <画像処理>Picture Processor X1 Ultimate
  • <明瞭さの強化>4K X-Reality PRO
  • <色彩表現強化>TRILUMINOSディスプレイ
  • <視野広角>X-Wide Angleパネル
  • <動画性能>X-Motion Clarity

様々なデバイスと連携する為、多数アプリを内蔵

  • Chromecast(クロームキャスト)内蔵
  • Alexa対応デバイスに接続可能
  • Apple AirPlay,Apple HomeKit対応
  • Android TV搭載

iPhone、Androidスマートフォン問わず写真や動画、対応したアプリをテレビで映すことが可能

まとめ

4月2日に発表されましたが、発売は5月下旬から6月を予定しています

フカヒレ君
注目は従来より小さめサイズの48V型の有機ELですね

 

65z740xs

液晶テレビ

2022/7/4

【家電批評】不満はひとつだけ『Z740XSシリーズ』65型を買ったのでレビューする

こんにちは、フカヒレです。 私ごとですが、先日テレビを買い替えました。 その後、1ヶ月程度経過したので、使用感などをレビューしていきたいと思います。 モデルはこちらの『65Z740XS』です。 リンク   超大きいです。以前使用していたのが50型のプラズマテレビだったので、一気に3サイズアップくらいしました。 本体の写真を撮ろうとしたのですが、画面の反射でリビングがガッツリ映り込んでしまうので、断念。 『65Z740XS』の使用感とレビュー 液晶テレビはデカくても60型まで、それ以上になると地デ ...

ReadMore

インターネット

液晶テレビ

2021/5/10

さらば我が家のプラズマテレビ! 買い替え先は、どのモデルにしましょうか?

我が家のプラズマテレビ『TH-P50V2』が壊れてしまいました! 3.11の地震にも負けず、ゲームに映画、パソコンの出力先にと大活躍のテレビでした。 価格ドットコムより 電源が入って数秒後、ブチっと切れてしまう症状で、10年以上経っていることから寿命だと思います。 まぁ、最近後ろのファンから変な音がしてたので、そろそろかなとは思ったんですけどね。ですが、いざ壊れるとショックです。 さて、壊れてしまった!といつまでも嘆いてばかりはいられません。間に合わせに32型のテレビを設置して視聴しているのですが、50型 ...

ReadMore

倍速液晶

液晶テレビ

2021/5/9

【液晶テレビ】倍速液晶は必要なのか? 搭載していないモデルと比較して違いはわかる?

こんにちは元家電量販店の店員、フカヒレです。 液晶テレビの機能で『倍速液晶』って項目ありますよね。これは液晶ディスプレイの残像感を軽減するための技術です。倍速液晶wikiより 倍速液晶が登場して15年以上経ちますが、いまだに全ての液晶テレビに搭載されているわけではなく、各メーカーのエントリーモデルでは倍速液晶は『非搭載』となっています。 ソニーの2020年モデルを例にするとこんな感じです▼ X8000Hシリーズ『非搭載』 X8550Hシリーズ『搭載』 X9500Hシリーズ『搭載』 すごく簡単にいうと倍速液 ...

ReadMore

株

エンタメ

2022/5/28

【県民割】ワクチン接種証明書が必要と知らずに予約してしまった件

こんにちは、フカヒレです。私事ですが、旅行の際にとてもお得に泊まれる制度『県民割』を使って県内旅行に行ってきました。 過去に何度かこの『県民割』は利用していたので、いつものようにサイトからクーポンをゲットして割引を適用させたのですが‥‥ 予約したホテルのフロントで事件が発生。 「3回目ワクチン接種証明書の提出をお願いします」 ‥‥え? 持ってないケド。それどころか3回目うってないけど。 ヤバイヤバイと思いつつ、あぁ持ってきてないですぅ。と漏れ出す大嘘‥‥ 「それでは、後日証明書を郵送してください」と言われ ...

ReadMore

映画

エンタメ

2022/3/16

【映画ドラえもん】のび太の宇宙小戦争2021を見に行ったけど、開始20分で帰ってきた件

こんにちは、フカヒレです。 『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021』を見に行ってきました。 予告を見た段階で、子供から「これ見たい!」と言われていたので、期待大で映画館へ。 場所はうちの近くにある『MOVIX』です。上映時間は1時間半程度で、いつもの『映画ドラえもん』と同じくらいですね。いやぁ、楽しみだ!! ……この時は、まさか上映開始20分で帰ることになるとは夢にも思っていませんでした。 リンク 速攻で帰ることになった原因 結果から言うと、上映開始前の予告段階でこれはヤバいかなぁという雰囲気になっ ...

ReadMore

ランドセルの背カン

エンタメ

2021/4/20

【ラン活】大峡製鞄(おおばせいほう)のランドセルは何故『背カン』を固定式にしているのか?

小学校入園に向けて、子供と共に最適なランドセルを選ぶ『ラン活』 3月・4月から始まり、いくつもの展示会を巡ったりデパートに行ったりして、とても体力を使いますよね。 この記事を書いている僕も、2022年に子供の小学校入園を控えているので『ラン活』をしていたんですが……正直疲れました。 最終的に、いろいろ見過ぎて何が良いんだか分からなくなってしまったんです。 たぶん『ラン活』をしている人の中にも、同じような思いをされている方がいるのではないでしょうか? そして、ラン活の中で疑問に思ったことが……『背カン』って ...

ReadMore

-家電, 液晶テレビ
-

S