2022年3月16日。
23時36分ごろ、M7.3(マグニチュード)の地震が発生しました。
3月というと、2011年3月11日に発生した『東日本大震災』を思い出してしまいます。
今回の地震の規模は『震度6強』『M7.3』でした。東日本大震災は『震度7』『M9.0』でしたので、比較すると、今回の地震の大きさが非常に大きなものだったとわかります。
記事執筆時の3月17日午前1時現在、津波の報道は宮城県で1m、福島県で1mとなっています。
さらにテレビの報道では、『NHK』『日テレ』『TBS』『フジテレビ』『テレビ朝日』『テレビ東京』の放送局すべてが報道特別番組として地震についてのニュースを放送しています。
映像:宮城と福島で震度6強の #地震、マグニチュード7.3=気象庁 pic.twitter.com/rZ1a12gz7B
— ロイター (@ReutersJapan) March 16, 2022
2022年3月16日の地震による被害
停電:1都8県、約209万4020軒が停電
新幹線:東北新幹線福島駅〜白石蔵王駅で脱線確認
津波:宮城県・福島県に津波注意報
鉄道・地下鉄:大幅に乱れや遅れ
原発:福島第一原発5号機タービン建屋で火災警報
原発2:1号機3号機使用済み核燃料プールのポンプが停止
2022年3月16日の地震の震源地
気象庁によると、震源地は福島県沖で震源の深さは60キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.3と推定されています。
地震発生時SNSの様子
【動画】福島 JR福島駅東口にあるホテル壁の一部が崩れるhttps://t.co/iq5rEyOM2J
震度6弱を観測した福島市のJR福島駅の東口にあるビジネスホテルでは、地震のあと壁の一部が崩れていました。#nhk_video pic.twitter.com/gpKSrR1fl7— NHKニュース (@nhk_news) March 16, 2022
少し落ち着いたので今回の地震について、緊急地震速報が鳴る前から地鳴りがして大きな地震がくるのがわかりました。飼い主とメルはベッドで寝ていました。ベッドの頭上は落ちるモノは置いてない。1回目の揺れではそこまでモノが倒れたりしなかったけど続けてきた2回目の揺れでけっこう散乱しました。 pic.twitter.com/Kjztg8NzX5
— ブップ (@vvvBUPPUvvv) March 16, 2022