宇都宮市1月16日新型コロナ感染者数
2021年1月16日(土) 宇都宮市で新型コロナウイルスに感染が確認された人数は『41人』でした。
栃木県全体は96人確認され、1人が死亡しています。
1月16日の栃木県コロナ関係ニュース
★【臨時休館のお知らせ】岩下の新生姜ミュージアムは、栃木県ならびに栃木市の緊急事態宣言発令を受け、昼夜を問わず不要不急の外出自粛要請がなされたことをふまえ、1月16日(土)~2月7日(日)まで臨時休館いたします。
~新型コロナウイルス感染拡大防止対策~ https://t.co/NDGECap4th pic.twitter.com/9PQIApdprh
— 岩下 和了 (@shinshoga) January 15, 2021
岩下の新生姜ミュージアムが臨時休館を発表しました。
期間は1月16日(土)〜2月7日(日)まで。
栃木県の緊急事態宣言期間によっては変更されるかもしれませんね。様々なイベント、場所が時短営業や休館となっています。
【重要なお知らせ】
新型コロナウイルス感染症拡大を受け、緊急事態宣言(対象期間1/14~2/7)が栃木県にも発出されました。
対象期間のブレックスのホームゲーム5試合に関して、緊急事態宣言期間中ではありますが、日程変更が困難なため、関係各所と確認を行い、試合日時を変更せず実施いたします。— 宇都宮ブレックス (@utsunomiyabrex) January 16, 2021
ブレックスアリーナ宇都宮などで行われる予定のバスケットボールの試合は、予定通りの開催となっています。
会場は定員の50%となり飲食の制限がされるようです。
一番気になったコロナ関連情報
残念で衝撃的ですが、PCR検査ができなくなってしまうかもしれません。
理由はまだ言えませんが、
早く国が動かないといけません。— 倉持仁 (@UCiS7MEgWj6L7cV) January 16, 2021
テレビでおなじみの宇都宮市インターパークにある『インターパーク倉持呼吸器内科』の院長が気になるツイートをしています。
「PCR検査ができなくなるかもしれない」というのは『インターパーク倉持呼吸器内科』のような無症状・陽性者との接触無しの人でも自己負担で検査が行える病院に制限がかかるということなのでしょうか?
最近はテレビでも「PCR検査ができる」というCMを目にするようになりました。検査の信憑性の問題も話題になっています。
このツイートには同じ医療関係者の方々もコメントしており、PCR検査に使用する『なにか』の供給ができなくなってきている。という内容のようです。