ファン待望のスマホ版MTGA『マジック:ザ・ギャザリング アリーナ』のアーリーアクセスが2021年1月28日に開始されることになりました。
アーリーアクセス(早期アクセス)なので、バグやフリーズなどはあると思いますが、今までPC上でしか遊ぶ事ができなかったMTGAがスマホで手軽にできるというのは嬉しい限りですね。
MTGA『マジック:ザ・ギャザリング アリーナ』対応スマホと推奨環境
スマホ対応だ!やった!と喜んでいる方も多いと思いますが、残念ながらiPhone・iOSには対応していません。iPhone・iOSの対応予定日時は『2021年内』となっていますが、スマホ版のリリース自体が延期に延期を重ねてやっとリリースした。という状況なので、来年以降になるのではないかと個人的には思います。
- Androidバージョン6.0
- RAM(メモリ)4G
- CPU:kirin970・Snapdragon845・Exynos9810
基本的な推奨スペックは上記の性能が必要となります。
2018年発売の『pixel 3』あたりも対応しているようなので、大体2年前くらいのフラッグシップ機並みの性能が必要なようですね。
しかし不安な要素もあります。果たしてスマホは『硬鎧の大群』(wikiへのリンク)のような大量のトークンを出現させるカードの処理に耐えられるのでしょうか?
MTGA(マジック:ザ・ギャザリング アリーナ)の対戦画面には多数のカード置き場があります。
- 手札
- クリーチャー
- エンチャント
- 墓地
- 追放領域
- 山札
- スタック表示
半端な処理能力では複数のカードがスタックで処理待ちになった時点でフリーズしてしまいそうですね。
MTGAスマホ版リリースに対してのみんなの反応
MTGAのスマホ版来るらしいけど、UIどうするつもりなんだろうな。pc版では性能が普通のノーパソだとカックカクになるような重さを小さいスマホに収められるのかな。くれぐれもデュエプレみたいな風にはならないで欲しいけど
— やっさん (@foolish12guy) September 5, 2020
モバイル版MTGA!?
60分以上に渡るコントロール合戦に耐えられるスマホあんのか!?!?!?
— †金銭感覚† (@dagasoregaE) January 8, 2021

