山形県は11日、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、県境や主要な交通機関で検温を実施する方針を決めました。
県内感染者は33人と突出して多いわけではありませんが、帰省者や観光目的の他県からの観光客から感染するケースが多いことから今回の方針を打ち出した模様
検温を行う主な場所は駅、空港、港に加え国道や高速道路となっています。
具体的な方法は近日中に発表する予定
検温で37.5度以上の熱があった場合、自宅や滞在場所などでの待機を求める方針ですが、これには法的な拘束力はありません
山形県は帰国者・接触者相談センターへの問い合わせ件数に対してのPCR検査数が約10%となっています。これは全国的にも高い数字で検査拒否や隠ぺいが問いただされている県がある中で、山形県は新型コロナウイルスの感染拡大の防止に力を入れているのが分かります。(参考資料2月~3月帰国者・接触者相談センターの相談件数等~より)
みんなの反応
山形県頑張ってると思う。新型コロナ感染者数は日々増えてはるけど、感染者と接触した疑陽性の方を積極的に検査してて、検査数が多い。
小中学校の休校延長。
福祉施設、学校生徒、職員へのマスク配布。
銀山温泉の休業。
霞城公園の封鎖。
県境での検温。— たまごさんド (@rabbitmonth) April 11, 2020
県境で検温.......!
完璧に防ぐことは出来ないかもだけど、抑止力になるだろうし、個人的には賛成です!!
担当者さん達忙しいと思うけどがんばれー!!!#山形県 #山形コロナ— beni (@bneknji) April 11, 2020k
ウチの県もこれくらいやってほしい
県の動きが早くてありがたい、若い知事や議員さんがいる県は頑張ってくれているところが多いイメージ


-
-
宇都宮市が毎年1回発行している『みや健康ナビ』の第15号が発行されました!意外に『使える』情報が満載な件
年に1回発行される保健所が発行する情報誌『みや健康ナビ』の最新号である第15号が発行されました。 『みや健康ナビ 第15号』の内容は新型コロナウイルスに関連したものです。 新型コロナウイルス感染症とこ ...
-
-
【栃木県】1月14日から新型コロナ感染者数が6日連続で100人以下に!このまま収束か?
栃木県における新型コロナウイルス感染症の発生件数が1月14日から6日連続で100人を下回りました! 現在栃木県は2021年1月14日〜2月7日まで緊急事態宣言の対象地域となっています。 このまま収束へ ...
-
-
【宇都宮市】警察出動!インターパーク倉持呼吸器内科への嫌がらせに対して警察の調査が行われた模様。2021年1月18日のコロナ感染者数と関連ニュースまとめ
2021年1月18日(月)の宇都宮市で確認された、新型コロナウイルス感染症患者は25人でした。宇都宮をのぞく栃木県の人数は59人となっています。合計84人でした。 宇都宮市1257例目〜1281例目詳 ...
-
-
【宇都宮市】インターパーク倉持呼吸器内科に刃物が送りつけられ、謎の貼り紙も!2021年1月17日(日)の新型コロナ感染者数と関連ニュースまとめ
2021年1月17日に宇都宮市で確認された新型コロナウイルスの感染症患者は29人でした。 新型コロナウイルス発生状況 インターパーク倉持呼吸器内科へ刃物や謎のメッセージが送られる クリニックの入り口に ...
-
-
【宇都宮市】2021年1月16日(土)の新型コロナ感染者数と関連ニュース
宇都宮市1月16日新型コロナ感染者数 2021年1月16日(土) 宇都宮市で新型コロナウイルスに感染が確認された人数は『41人』でした。 感染者数と患者の概要 栃木県全体は96人確認され、1人が死亡し ...